H. K. 2011年度入社(中途)
人事経理部所属
グループ長
チャンスを待つのではなく、
自らつかみ取りにいきたい。
「会社が好き」と、胸を張れる仲間たちと
私がRAH(令和アカウンティング・ホールディングス)への転職を決めたのは、面接で選考中に出会った先輩たちの方の雰囲気人柄に惹かれたからです。ただ単に優しいということではなく、人事は時に厳しいことも伝えなければならないポジションです。そんな中でも、言葉や行動に裏表がない先輩たちからはいつも会社やメンバーに対する愛情を感じます。内定が決まった時、「一緒に会社を成長させる仲間を増やしていこう」と言ってもらえたことが印象的でした。
自分はどんな貢献ができるか
と考え続ける
入社して4年ほどは採用をメインに、少しずつ担当業務領域をひろげていきました。当社が成長を続ける中で、新しい人材を採用するだけでなく、採用した社員がもっと活躍できるようにサポートすること、そして安心して長く働ける環境をつくることも重要ではないかと思うようになり、教育研修や労務管理を経て現在は各種人事手続きや管理、福利厚生の企画実施などを担当しています。
今は、入社当日の朝に初めて顔を合わせることも珍しくありませんが、みんなが「この会社を選んでよかった」と思ってくれるよう、密にコミュニケーションを取りながら入社後のサポートをしていきます。採用に携わった経験があるからこそ、入社が決まる嬉しさも、これから始まる新たなキャリアへのドキドキやわくわくにも、より共感できる気がします。
こうした仕事の向き合い方ができるのは、自分の可能性をひろげてアサインしてくれる上司の存在も大きいと感じます。個人的には、人事の業務範囲はここまで、という線引きはあまりなく、今ある枠に捉われず、「もっとこうしたい」と課題意識を持つことが大事だと思っています。
解決に向けて自らできることを模索する中、チームでコミュニケーションをとっていくと先輩後輩関係なく、自分だけでは思いつかなかったヒントをもらえることもしばしば。1人で完結できる仕事はないことをつくづく感じますが、発信するほど情報も集まってくるように思います。
チャンスは待っていても勝手にやってくるものではありません。はじめは手探りでも、どうしたら会社に貢献できるかを考え、今の自分にできることをしっかりやっていけば、しっかり受け止めて応援してくれる環境がRAHにはあります。
お手本はない。
自分の力で新しい領域を切り開く
生涯働き続けたいと思える組織をつくっていくことが私のミッションです。一番やりがいを感じるのはみんなの活躍を目にすることです。新卒で入社した社員が、いつの間にか成長してクライアントの関係構築に自分なりの持ち味を発揮していたり、チーム内で活躍をしていたりする様子を見聞きすると、本当に嬉しく思います。メンバーの成長を見守ることができるのは、この仕事の醍醐味かもしれません。
私自身の今後のチャレンジとして、新たに広報業務も担当予定です。前職で営業を担当していたこともあり、もともとマーケティングに興味があったことから上司に相談し、新しい機会を得ることができました。前任者のいない業務のため、身の引き締まる思いですが、これまでさまざまな業務に携わってきた自分だからこその持ち味を発揮できたらと考えています。
就職活動中の皆さんへ
就職活動中の学生と話すと、「どんな経験ができますか」「会社はどんなバックアップをしてくれますか」という質問をお受けすることがあります。
人生の大半を過ごす職場で、福利厚生やどんな仕事を任せてもらえるのか、気になる気持ちはとてもよくわかります。ですが、社会人になったら、いつもやりたい仕事ばかりアサインされるとは限りません。時には自分には向いていないと感じる仕事もあるかもしれません。
そんな状況でも、この先の仕事にどうつなげていけるか、自分は組織にどんな価値提供をできるか、ポジティブな姿勢で仕事や人の出会いを考えることができると、チャンスも広がり仕事を楽しめるのではないかなと思います。